アフィリエイト広告を利用しています

DAO(分散型自律組織)とは?仕組みや始め方を初心者向けにわかりやすく解説

DAO(分散型自律組織)とは?仕組みや始め方を初心者向けにわかりやすく解説

スポンサーリンク

  • DAOってなんだろう
  • 自分もやりたい

などと考えている方のために、「DAOとは?」、「DAOの仕組み」や「DAOの始め方」を中心に、わかりやすく解説します。

これを読めばDAOが一通りわかり、安全にDAOを始めることができるようになることを目指します。

もくじ

DAO(分散型自律組織)とは?

DAODecentralized Autonomous Organization: :分散型自律組織)は、従来の企業や組織とは異なる新しい形態の組織です。

ブロックチェーンネットワークに組み込まれた、スマートコントラクトによって自動化されたプロセスで運営(ガバナンス)が行われます。

この組織形態は、中央集権的な管理者や管理組織を持たず、その運営はコミュニティによる分散型の意思決定プロセスに基づいています。

DAOは、中央集権的な組織が抱える問題を解決するために設計されました。その目的は参加者全体の利益を最大化することにあります。

DAOは特に分散型金融(DeFi)プロジェクト、チャリティ団体、投資クラブ、オンラインコミュニティなど、多岐にわたる分野で活用されています。

プロジェクトの自律的な運営や透明な資金の分配、コミュニティの意思決定を効率的かつ公正に行うための手段として、広く採用されています。

DAOの特徴5選

DAOの5つの特徴は、

  1. 中央管理者が居なくて、参加者たちで管理
  2. プログラム可能なスマートコントラクト
  3. 透明性が高く、組織運営にだれでも参加できる
  4. 高い耐障害性と抵抗性
  5. 意思決定は仮想通貨を使った投票でコミュニティ手動

ここからそれぞれの内容について詳しく解説していきます。

中央管理者が居なくて、参加者たちで管理

DAOは会社組織と違って、中央管理者(社長や役員)が居ません。

DAOの始まりは、ビジョンやミッションを共有する参加者(仲間)が作るコミュニティです。

このコミュニティは、ビジョン・ミッション・目的などを具体的に決めて、スマートコントラクトの形で表現します。

コミュニティはまた、ブロックチェーン上でガバナンストークンを発行します。ガバナンストークンとはサービスに使うユーティリティトークンとは異なり、管理のための投票券のようなトークンです。

DAOのビジョンに共感する人は、ガバナンストークンを手に入れてDAOの参加者となり、DAOの管理や運営に参加できます。

株式会社との大きな違いは、DAOのユーザーもトークンを買えば参加できることです。

最初の仲間( コアメンバー)と後から参加するひとたちによってDAOは管理される点が、企業との最大の違いです。

プログラム可能なスマートコントラクト

DAOはプログラム可能なスマートコントラクトに基づいて運営されます。

スマートコントラクトは、事前に定義されたルールや手順が自動的に実行されるプログラムで、参加者間の合意に基づいたルールや手続きをコードとして定義し、自動的に適用します。

この自動化により、人の介在を最小限に抑え、運営が透明かつ効率的に行われます。

スマートコントラクトにより、人的ミスや意図的な不正を防ぎつつ、効率的な運営が可能となります。

透明性が高く、組織運営にだれでも参加できる

DAOの管理・運営は参加者が提案することから始まります。

提案を実行するか否かは、ガバナンストークンの所有者たちの投票で決まります。

提案の内容、投票の結果や資金の動きなどはすべてブロックチェーン上に記録され、ガバナンストークンの持ち主は誰でも見ることができるのです。

この仕組みによりDAOは従来の企業ではありえないような高い透明性を持つようになりました。

ガバナンストークンを保有していればだれでも提案でき、投票できる仕組みなのです。

Web2.0の場合には会社の経営に関する記録はすべて秘密で、限られた人しか見られませんでした。しかしweb3上で動くDAOの場合は参加者全員がDAOの情報にアクセスできるのです。

④高い耐障害性と抵抗性

DAOはネットワーク障害に対する高い抵抗性を持ちます。

分散化された構造のため、DAOは単一点の障害(Single Point of Failure)が存在しないため、サイバー攻撃やその他の外部からの攻撃に対して非常に抵抗性が高いのです。

他の抵抗性は、中央集権的な権力の乱用からも保護されることがあります。

⑤意思決定は仮想通貨を使った投票でコミュニティ手動

DAOにおいては、組織の意思決定は一種の仮想通貨であるガバナンストークンを使ったコミュニティメンバーによる投票によって成されます。

あるDAOに入ると、自動的にボイスも使えるチャットサービス、Discordに参加します。

DAOではフォーラムという掲示板で日々議論が活発にされます。一つの議題に対して、ある程度方向性が決まってくると、誰かが代表して提案(プロポーザル)を書きます。その提案に対してトークン保有者たちが投票を行ってコミュニティの意思決定を行っていくのです。

投票はスマートコントラクトが人の介入なしに自動的に処理して全員にシェアするのも透明性を高めています。

DAO(分散型自律組織)の仕組み

DAO(分散型自律組織)の仕組みを以下の4点から解説します。

  1. ブロックチェーンの力で取引や契約の改ざんを防ぐ
  2. スマートコントラクトで自動化
  3. ガバナンストークン(仮想通貨)による投票システムを実現
  4. エアドロはおいしい

ブロックチェーンの力で取引や契約の改ざんを防ぐ

DAOはブロックチェーン技術の上に成り立っています。

ブロックチェーン上の記録はだれも改ざんができないとされています。

だからDAOの取引や契約は極めて改ざんに強いのです。

ブロックチェーンは一言でいうと、改ざんできない情報を個人間で安全にやり取りできる技術です。

取引や契約の内容を記録したブロックがチェーンによってつながっています。

それぞれのブロックには、あなたの取引データだけでなく、ひとつ前のブロックの基本的な情報が保存されています。

次のブロックの生成には前のブロックの情報から暗号技術を使って新たな値を作り出して埋め込みます。

もし悪意をもった人が前のブロックの情報を書き換えようとすると、その前のブロックの値との整合性がとれなくなってしまいます。

それでも整合を取ろうとすると、さらにその前のブロックの値をじゅずつなぎのように書き換える必要が生じてきます。これは物理的にほぼ不可能なので改ざんに強いのです。

スマートコントラクトで自動化

ブロックチェーン上のスマートコントラクトは「ルールによってあらかじめ決められた条件を満たせば、契約や取引を仲介者なしで自動実行できる仕組み」を指します。

イーサリアムはこの仕組みを実装することにより、アプリケーション(Dapps)を作って動かせるようになりました。

DAOもこの仕組みを投票の処理や管理・運営に活用して、中央管理者不在でも投票結果を集計し、運用できるのです。

余談ですが、ビットコインにはスマートコントラクトの仕組みはありません。

暗号資産の草分けは謎の人物サトシ・ナカモトによって2009年から始められたビットコインです。ビットコインの場合、「AさんからBさんに渡された」取引履歴のみが記録されます。残念ながら、ブロックチェーン上で動くアプリケーション(Dapps)を作るためにはビットコインはあまり使い勝手が良くありませんでした。

ブロックチェーンがweb3のベースとして暗号通貨のみならず、NFT(非代替性トークン)やDeFi(分散型金融)、メタバースそしてDAOで使われるようになるにはスマートコントラクトを実装した暗号資産のイーサリアムの登場を待つ必要があったのです。

ガバナンストークン(仮想通貨)による投票システムを実現

DAOの意思決定は、ガバナンストークンの所有者たちの投票をスマートコントラクトが自動的に処理して成されます。その結果はブロックチェーンに記録され誰でも見られます。透明性が担保されます。

DAOは通常ガバナンストークンを発行すると前に書きました。分配先としては、初期の投資家、チームメンバー、初期ユーザー、コミュニティメンバーなどがあります。

暗号通貨関連のスタートアップ投資に特化したベンチャーキャピタルはこのガバナンストークンの引受の代わりに資金の投資をするようになってきています。

この仕組みは2020年から始まりました。それと共にいわゆるエアドロも盛んになりました。少しだけ歴史をひも解いてみましょう。

エアドロはおいしい

ガバナンストークンの初期ユーザーへのばらまきを「airdrop(エアドロ)」と呼びます。

ガバナンストークンの発明は2020年のUniswapのUNI発行によって広まったとされています。当時Uniswapのコアチームはサービスに提案・投票を行えるガバナンストークンUNIを初期ユーザーに配布(エアドロ)しました。

Uniswapは注目されていない初期フェーズで一人当たり最低400UNI以上配付しました。このトークンは740円ですぐに市場に流通しました。すぐ売れば、29万6千円の収入です。(2021年5月には、4,500円/UNIと6倍に上がりました。)

エアドロの動きが広まって、ユーザーがDAOの初期プロジェクトに前のめりに貢献する大きなインセンティブになっています。

Uniswap(DEX)とは
Uniswapという暗号資産の取引所は従来中央集権的に行われてきたトークンの交換を分散的にやろうとしたプロジェクトです。Uniswapを利用してユーザーはトークンAをトークンBに自動的に交換します。
中央管理者不在で自動的に交換(Swap)できるので、分散型取引所(Distributed Exchange: DEX)と呼びます。

DAOと株式会社の違い

世の中の組織としては営利を追求する株式会社、そして営利だけではないNPO、サロンなどがあります。

DAOはさまざまなタイプのトークンを利用して、参加者のインセンティブの調整が可能です。組織(コミュニティ)に貢献すればするほど個人も報われる仕組みだから、株式会社とNPO・サロンのいいとこ取りが可能なのです。

以下の2点から解説します。

  • DAOと株式会社の違い一覧
  • DAOは競争ではなく共創

DAOと株式会社の違い一覧

DAOと株式会社の違いを一覧表にまとめました。

項目DAO株式会社
意思決定、透明性、ガバナンス参加者全員でオンライン投票トップダウン。取締役会、株主総会による決議
製品パブリックなプログラム製品は自社アセット
ソースコードオープンソース非公開
利益共創(トークン価値が上がれば全員が潤う)競争主義による独占
データ検証可能性内部データベース、アクセス不可
参画機会・人材確保誰でもコミュニティに参加可能閉鎖的、排他的
活動資金の調達トークン発行してグローバルかつ低コスト調達可能株式割当増資や銀行借入など手続必要
DAOと株式会社の違い まとめ

一番大きな違いは以下の、共創の考えです。

DAOは競争ではなく共創

DAOの運営方式は従来の競争社会に対して、共創の仕組みを可能にします。

いまや誰でも、オンライン上で簡単にDAOを設立でき、目的を同じくする人々が参加して民主的に運営できます。

DAOでは、誰でもガバナンストークンを購入して、意思決定や運営へ参加できます。

DAOではコミュニティの経済的な価値向上をみんなで目指すインセンティブがあります。しかもエアドロによって初期から貢献したくなります。

これこそがが共創の概念です。

株式会社の成功は株式の上場です。が、その富は株主だけに集中して、一般社員には恩恵はありません。DAOの場合は活動にかかわった全員がトークンを所有し利益還元を受けられるのが根本的な違いです。

Web2.0ではプラットフォームを提供する一部のIT企業(GAFAM)へ富が集中しました。

web3は資本によって独占された富を、もう一度人々の手に取り戻します。その中心が、株式会社に代わるDAOなのです。

DAOのメリットと注目される理由

DAOのメリットと注目される理由は以下の4つです。

  1. web3に基づいている
  2. Defiの発展とリンク
  3. NFTやメタバースと密接に関連
  4. 誰でも作って運営できる

ここからそれぞれの内容について詳しく解説していきます。

①web3に基づいている

Web1はインターネット上の情報を見るRead の時代。

Web2.0はSNSなどのように自分から情報を投稿するWriteの時代。データ資本主義とも言われますが、データは個人の手をすり抜け巨大IT企業に全部握られてしまいました。

web3はJoinの時代。資産になるかどうかわからないトークンを買ってDAOに参加(Join)します。トークンは自分のウォレットに存在しコミュニティに貢献した分だけトークンの価値が上がります。

web3は「人々の人々による人々のためのインターネット」であると「Web3とDAO」という書籍では書かれています。何かを創りたい人は簡単な手順でDAOを作って仲間を集めてどんどん進められる時代になったのです。

web3の未来とDAOの未来は密接にリンクしているのです。

Defiの発展とリンク

 DeFi(分散型金融)はブロックチェーンを活用した金融サービスを指します。DeFiでは金融取引はスマートコントラクトの仕組みで自動化されています。

2020年9月に分散型取引所であるUniswapの取引量が代表的な中央集権型の暗号資産取引所であるCoinbaseを超えました。暗号資産の取引の場がDeFiに移りつつあると言われています。

分散型金融サービス(DeFi)の提供主体を分散型コミュニティであるDAOが担うケースはますます増えていくと予想されています。

NFTやメタバースと密接に関連

暗号資産は、2022年5月に起きたテラの暴落や同年11月のFTXの破綻などで氷河期に入ったと言われていますが、NFTやメタバースには注目が集まっています。

メタバースには2つあります。「VR業界のメタバース」と「ブロックチェーン業界のメタバース」です。

「VR業界のメタバース」が目指すのは仮想空間の実現です。現実空間と仮想空間との境目をなくす目的でヘッドマウントディスプレイなどの技術が進歩しています。XR(Cross Reality)と総称され、中央管理者が存在します。

「ブロックチェーン業界のメタバース」はウォレットでログインし、あらゆる価値がウォレットを通してなめらかに交換され、個人に帰属します。

コンテンツはNFTとしてメタバース上で流通します。


ブロックチェーンを利用したメタバースはコミュニティ自治もDAOで、参加者全員で管理します。

一見関係なく見えますが、NFTやメタバースにはDAOが不可分なのです。

誰でも作って運営できる

 DAOは入るのも簡単ですが、作るのも簡単化されつつあります。DAOの始め方は後ほど説明しますが、Aragonなどの「DAO as a Service」を使えばわずか数ステップで専用トークンの作成、投票および集計機能、資産管理機能などがそろいます。

DAOの稼働はかくもシンプルですので、余計にそのDAOの中身やミッションが大事なのがおわかり頂けると思います。

逆にDAOで達成したいミッションを明確に持っている人にとっては、すぐにでも始められるくらいにステップは簡素化されているのです。

やる気と志があれば株式会社よりももっと簡単にDAOを始められるのは大きなメリットなのです。

DAOのデメリット

 もちろんDAOは良い点ばかりではなく、デメリットもあります。

  1. 意思決定が遅くなる可能性
  2. 一度決めたルールは変更困難
  3. セキュリティが弱い

などです。見ていきましょう。

意思決定が遅くなる可能性

 DAOには中央管理者がいないという大きな特徴があります。これはメリットでもありますが、意思決定が遅くなってしまうデメリットにもなります。

意思決定の際にはガバナンストークンの所有者による投票が必要になるので、ハッキングなどの不測の事態が発生した時には中央集権的な組織に比べて迅速に対応できないかもしれないリスクがあります。

一度決めたルールは変更困難

コアメンバーが最初に決めたルールは、スマートコントラクトに反映され自動で処理されます。スマートコントラクトはプログラムです。もしルールを途中で変更しようとするとソースコードを組み直す必要が生じます。これはその後に必要とされるテストなどを考えると大変な作業となり困難が伴います。

セキュリティが弱い

 DAOだけでなくブロックチェーン技術自体が常にハッキングの危険にさらされています。その中でも何千ものDAOが健全に活動しているのは明るいニュースです。

DAO(分散型自律組織)の事例と仮想通貨銘柄

DAOとはブロックチェーン技術を使って、株主や社長などの持ち主や管理者が居なくても、活動して成果を上げられる組織です。

以下の3つを例にとって説明します。

  • Compound(COMP):分散型金融(DeFi)プラットフォーム
  • Uniswap(UNI):分散型仮想通貨交換所(DEX)
  • 和組DAO

Compound(COMP):分散型金融(DeFi)プラットフォーム

Compound DAOはイーサリアム上でレンディングのプラットフォームとして作られました。

レンディングは仮想通貨の貸し借りができる場を指します。Compoundは利率が高めで知られており、利用するとCompoundのトークンであるCOMPを受け取れます。COMPはまた他の仮想通貨取引所、バイナンスやコインベースで取引が可能です。

COMPトークンの保有者は、プラットフォームのガバナンスに参加することができ、提案や変更に投票することによって、プラットフォームの運営方針に影響を与えることができます。

Uniswap(UNI):分散型仮想通貨交換所(DEX)

 当ブログでも何回も出てきたUniswapも代表的なDAOです。ブロックチェーン上に構築された分散型取引所(DEX)を運営しています。

企業によって中央集権的に運営される仮想通貨取引所とは違って、DEXでは利用者同士がスマートコントラクトを介して直接取引で仮想通貨を交換できます。取引手数料が低いのとブロックチェーンによってハッキングしにくいメリットがあります。

このDAOのメンバー(ユーザー含む)は独自トークンであるUNIを受け取れ、UNIはバイナンスなどで取引できます。取引所を使って参加でき、かつUNIが増えるDAOのメリットをフルに享受できます。

UNIトークンの保有者は、プラットフォームのアップグレードや変更について投票を行うことができ、これによりプラットフォームの運営や方針を形成します。

Uniswapをもっと知りたい方は以下の記事をご覧ください。

和組DAO

和組DAOサイト入口

 和組DAOは、web3の先端情報をシェアし議論するためのオープンなコミュニティを目指して、2022年1月に発足しました。日本人起業家である、Kiyoさんが提唱して作られました。日本のweb3立国を狙っています!

名前の由来は、暗号資産業界で「みなで成功する」を意味する隠語の、wagumiです。DAO、DeFi、暗号資産、ブロックチェーン、NFTやメタバースなどのweb3の話題を対象にしています。

web3の深いところまで学べるDAOとして、2022年6月時点では7,800人の参加人数を誇ります。参加は簡単なので是非参加されてはいかがでしょうか?

和組DAOに参加するのは非常に簡単で、かつ無料です。DAOのホームページにアクセスして加入ボタンをクリックすればDiscordへの招待が送られてきて、 後は手順通りにやるだけです。

和組DAOをもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参照下さい。

初心者向け】DAOの始め方を3ステップで解説

DAOの始め方は簡単です。以下のステップを踏んでください。

  1. ステップ1. 準備:自分のDAOの目的を決める
  2. ステップ2. ウォレットを作る
  3. ステップ3. ガバナンストークンを作る

それではDAOの作り方を見ていきましょう。

ステップ1. 準備:自分のDAOの目的を決める

DAOを作るのは、少し覚悟が必要です。技術的にはすぐに使えるツールがあるのでその一つを使えば簡単にできます。ルールはスマートコントラクトに則って自動的に実行されるので、企業の運営よりはるかに少ない人数で実行できます。

しかし運営を成功させるのは簡単ではありません。中央集権の世界でも成功する企業と失敗する企業があるように、分散型の世界の組織であるDAOも方向を間違えば失敗もありえます。

成功するDAOは以下の5点がしっかり設計されています。

  1. DAOを作る目的が明確である。
  2. DAOには目的に沿った投票システム設計が必要です。実装はツールです。
  3. DAOはガバナンストークンを発行します。誰にどれくらい配付するか、議決権付与はどうするかなどの設計が必要です。後はツールでできます。
  4. DAOの命は、コミュニティです。分散型統治は多くのコミュニティメンバーの参加によって強くなります。どのようなメンバーにどのような役割で参加して欲しいのか事前に決めましょう。
  5. DAOの資金をどのように調達し、保管し、使用するかを決めておく必要があります。

ステップ2. ウォレットを作る

もし仮想通貨をお持ちでなければ、GMOコイン、DMM BitcoinやCoincheckなどで口座を解説してイーサリアムを購入しておきましょう。

ウォレットは仮想通貨の保管・送信・受信ができるお財布です。MetaMaskが一番よく使われています。ウォレットには仮想通貨だけでなく、ガバナンストークンも保管できます。またNFTなどの暗号資産も保管できます。

ステップ3. ガバナンストークンを作る

 Aragonを利用して、ガバナンストークンを付与します。事前に用意したMetaMaskを利用します。DAOの名前や議決権などを設定します。デフォルト値でも良いでしょう。トークンの設定に入り、名称やシンボル、トークンホルダーなどを決めます。そしてDAOをローンチします。 

もっと詳しく始め方を知りたい方は、以下の記事をご参照ください。参加方法も分かります。

DAOの将来性と未来

DAOを作るのはとても簡単なのがおわかり頂けたと思います。日本ではまだまだ認知の低いDAOですが、冒頭に紹介したウイスキー作りのDAOや東京神楽坂に誕生した古民家を再利用したシェアハウスDAO、「Roopt神楽坂DAO」など、日本ならではのユニークなDAOが増えています。

web3が「誰もが主役になれる新しい経済」をもたらすとすれば、DAOは次世代の組織形態ではないでしょうか?株式会社からDAOへと運営の形を変えていく組織が増えていくでしょう。

最近、ZOZOの創業者の前澤氏がDAOベースのコミュニティ、MZDAOを立ち上げ、参加者と議論しながら事業を立ち上げようとしています。

DAOの運営方法が成熟していくにつれて、多くの投資が集まるでしょう。

今がDAOに参加する大きなチャンスだと思います。

雇用がよりグローバルに

 web3の世界では、日本の枠を飛び出して世界で活躍する若者が増えています。DAOこそ時間と空間を超えて世界の人たちが同じミッションの元に集える組織形態です。ガバナンストークンさえ購入すれば誰でも参加できる組織なのでロケーションによらないグローバルな雇用形態が実現されるでしょう。

煩雑な手続きが不要に

 最初は複雑に見えたDAOの作り方ですが、株式会社の運営に比べたらはるかにシンプルです。参加者はミッションに沿って自律的に活動しますので規定の類は不要です。意思決定は投票をスマートコントラクトが自動的に処理するので会議を開いて決を採る必要はありません。情報はオープンで誰でも自分のウォレットで見られるので管理の必要がありません。究極の省エネ運営だと思いませんか?

人手をかけずにサービス提供できる

Uniswap、分散型取引所、Coinbase、中央集権型取引所、の取引量を超えた時の人員は7名でした。一方のCoinbaseは1,500名。いかにDAOには人手が要らないかがわかります。それもスマートコントラクトによって全てシステムが自動的に処理してくれるからなのです。

DAOに関するQ&A

  • DAOのビジネスモデルとは
  • DAOの事例は?
  • DAOの海外事例は?

以上、3つの疑問について詳しく解説していきます。

DAOのビジネスモデルとは

 DAOは営利、非営利どちらの目的に対しても組成できます。スマートコントラクトと仮想通貨を使って、「仮想通貨を使った契約記録」をブロックチェーン上に残します。

仮想通貨を集めるもよし、仮想通貨で購入できるもの、NFTなどはすべて契約の対象です。

分類としては、

  1. 金融DAO:DeFi(分散型金融)やDEX(分散型取引所)
  2. 投資DAO:集めた仮想通貨で他の仮想通貨やNFTへの投資を行います
  3. 助成金・寄付DAO:社会的活動の為に寄付やクラウドファンディングで資金を集めま  す。ウクライナ戦争直後にできたUKURAINE DAOは瞬く間に8億円を集めました。
  4. コレクターDAO:デジタルアートやNFTの収集・管理
  5. サービスDAO:企業活動に近い形で、プロジェクトやイベントの提供を行い、収益を  分配。スマートコントラクトで実施。
  6. ソーシャルDAO:同じ志向を持つ人々のサロン的な集まり。
  7. メディアDAO:コンテンツを分散的な仕組みを使って提供します。

などです。

DAOの事例は?

Snapshot Labsがまとめたデータによると、2022年6月9日時点で世界には約6,000のDAOが存在しています。11年前は700だったので急速に伸びています。

日本で有名なDAOは;

  • Ninja DAO:日本発のNFTアートコレクション、CryptNinja、のコミュニティです。
  • 和組DAO:web3に関する最新の情報を共有し討議する場を提供しています。
  • 2E-DAO:Web2とweb3の架け橋。初心者に一番優しい居場所を提供します。

DAOの海外事例は?

  • ビットコイン(BTC):2009年開始の仮想通貨の草分け。
  • Compound(COMP):イーサリアム上でのレンディングのプラットフォーム。
  • Uniswap(UNI): ブロックチェーン上に構築された分散型取引所(DEX)を運営。
  • BitDAO:シンガポールの大きな仮想通貨取引所、ByBitが支援。
  • Braintrust:フリーランスと企業が仲介業者無しでつながるDAO。
  • MakerDAO:2014年設立。ステーブルコインDAIを発行。
  • PleasrDAO:投資家が資金を出し、NFTを集め・共有しています。
  • Bankless DAO:BankLess LCCが母体のメディア提供を目的としたDAO。

まとめ:DAOとは全く新しい組織の形態

ここでは DAO、分散型自律組織(Decentralized Autonomous Organaization)とは何かを解説しました。

株式会社と違い中央管理者無しで、開発者・ユーザー・スポンサー全員が参加者として管理します。

全員がDAO発行のガバナンストークンを持ちます。

運営は全員が所有するガバナンストークンによる投票で意思決定を行います。投票はスマートコントラクトにより自動的に処理(自律的)されます。投票結果は各自が持つウォレットにブロックチェーンの形で保存され(分散型)、改ざんはできません。

株式に相当するのはガバナンストークンで、DAOの価値が上がれば、ガバナンストークンの価値も上がり参加者全員が潤う仕組みです。自分が貢献した分だけ報われる仕掛けです。

全世界で6000以上のDAOが2022年6月時点で活動しており、急速に伸びています。活動分野は、DeFiという分散型金融、DEX(分散型取引所)、NFT関連のアート、社会貢献、投資、コンテンツなど多岐に渡ります。

最初のコメントをしよう

必須

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください